転地療法は経験的に知られていた音による癒し・・・
・『海・山』『ネイチャサウンド』を活用。
『音による癒し』
・音楽について、リラックスできることにより脳波を下がり免疫マスターホルモンのメラトニンが 分泌され無病息災になるようです。
・ 翡翠海岸(ひすい)・翡翠狭(ひすいきょう)・分杭峠 ネイチャサウンドCD (BGM 音楽)
・抜群のリラクゼーション効果があります。・緊張緩和の周波数」を加えさらに+αにし,他では得られない作品に仕上げています。^^
・ネイチャサウンドで特に「水の音」が入ったものは健康のため、人には欠かせない不老不死の生物『ソマチット』を活性化するためには必要です。
・ シータ波誘導CD
(脳波を下げることにより劇的に緊張緩和)
θ波(シータ)誘導CD+体を元気にさせる周波数+α
・ネガティブ→ポジティブ
※本を読みながら・・・ヘッドフォンで聞く音です。
脳波の種類 | 意識・状態 | 酸性化 (老化・短命) |
15分視聴テストデータ | |
---|---|---|---|---|
β波(ベータ) 13~30Hz |
顕在意識 自我・否定 |
↑現代社会の思考リズム (損得勘定) | 48.3% | 15.0% |
α波(アルファ) 8~12Hz |
素直・肯定 | ↓ 健康に良い (メラトニンの分泌) |
45.0% | 75.0% |
θ波(シータ) 4~7 Hz |
瞑想状態 無我・創造力 |
能力の発揮、 ストレスの緩和 |
6.7% | 10.0% |
アルカリ化 (活性化・長寿) |
前 | 後 |
『脳のサーモグラフィー』※読売巨人軍にも採用された周波数です。
※私の子供二人はこの周波数により『頭脳明晰』になり、アルバイトしながら国立に行きました。
CD単価 各々6,000円(税込)
健康のキーワード
『緊張緩和』=ストレス緩和=免疫力の発揮(回復)=健康長寿
トライセルフヒーリング転地療法は経験的に知られていた音による癒し・・・。
最近この効果が理論解明されてきました。
『例』
連続するストレスにより緊張状態から解放され筋肉を弛緩させ本来持ち合わせている自然治癒力(主に血流を正常に)を発揮させる。典型的な例では肩こり等・・・
水の音で『ソマチット』」の活性化。人体の細胞だけでなく動植物、石に至るまで存在することが確認され明るく快活に人生を過ごすため必要不可欠な存在の『ソマチット』」と呼ばれる生命体です。人が「不食」をした場合、太陽光をエネルギーにし生体を維持するためにも大切な存在です。しかし心をポジィティブにしていなと体から尿等と一緒に排出されます。
顔色の良くない人に多いようです。
〇参考HP http://yufeelings.com/archives/157.html
波の音や、小川のせせらぎの周波数はマイナス思考を払拭し特に潮の満ち引きのリズムは凹んだ気持ちがあげあげ(マーチのリズム)になり楽しくなるようです。余談ですがよく知られているお経の『般若心経』はこのリズムです。さらにすごいのはマントラの部分のぎゃていぎゃていはらぎゃてい羯帝羯帝波羅羯帝波羅僧羯帝 ( ぎゃていぎゃていはらそうぎゃてい)菩提 (ぼうじ)僧莎訶 (そわか)の周波数帯はがん細胞が崩壊するのが確認されています。
弘法大師が考案したお遍路さんは理に適っていたようです。^^
〇参考HP http://enzai.9-11.jp/?p=14069
※この欠かすことのできない『ネイチャサウンド』を享受できるのは限られたひとになり、
そこで身近に楽しんで頂き、最高のリラクゼーション効果を期待できるCDが考案され、
早くも海賊版がでる人気商品があります。
その一つがヒスイ海岸CDであり、もう一つがシータ波誘導CDです。